ベルマーレ以外のプレー分析
今日は超久しぶりのゴールキーパー分析をやろうと思います!!! 今回分析するのはこのシーン。 youtu.be このシーン。スタジアムで敵チームのプレーなのに超興奮しちゃって、「あの状況で前に出たか!さすがすごい!」とか言いまくっていた記憶があります。…
先日のレイソル戦の感想を書こうと思いましたがやめます。 湘南ベルマーレ秋元陽太と柏レイソルの桐畑和繁の比較をやろうと思います。 湘南ベルマーレ秋元陽太と柏レイソル桐畑和繁のプレイの違いを俺がはっきり解説してやるぜとかちょっと強気に書いていま…
上位をうかがう水戸ホーリーホック対自動昇格をものにしたいアビスパ福岡の対決。 スピーティーでいい試合でしたが両ゴールキーパーが非常に素晴らしかったと思いました。 その中でも特にいいと思ったシーンを。
おはようです。 5月。あのクソ暑かった松本山雅戦。野田隆之介、山田直輝のゴールで快勝。 その後僕は風林火山でたった二杯で泥酔したのですが・・・。 で、その後「一点目の村山のプレーってどうなんでしょうか?」なることを聞かれまして。 僕はそこで「ブ…
家に帰ったら京都戦の更新をやろうと思ったらとんでもないことが起きていました。 シキーニョ選手が期限付き移籍元クラブのコインブラMGに復帰することとなりました。今季2試合の出場ながら、インパクトあるプレーを残してくれたシキーニョ選手。新たな挑戦…
つい先日中村祐也選手が完全復活!! あの祐也が戻ってきたぞ!というブログを書きました。それがこれ。 sr2460.hatenablog.com と・・・思っていたら。 そのあとも決めまくっているんですよ!!!
2016年Jリーグ開幕戦でゴールを決めた伊藤優汰選手。 この選手の得点が結構すごくて「あれっ!この選手すごいんじゃないか?」と思いました。
青森山田高校の10番。神谷優太くんが湘南ベルマーレに内定しているので彼を見に行きました。また第一試合には桐光学園の小川航基くんの試合も。 しかしそこで繰り広げられていたのは異様な光景でした。
水戸ホーリーホック所属。岩尾憲。 湘南ベルマーレから2015年にレンタル移籍で水戸ホーリーホックに加入した。
2015年の後半にブレイクした22歳。 2016年からは活躍の場を水戸ホーリーホックからモンテディオ山形に移す。
サンフレッチェ広島対マゼンベのクラブW杯は途中からしか見られなかったので書けませんです。 今日書くのはJ1昇格プレーオフでぼくが一番印象に残った中村航輔のとあるプレー。 好みのプレーとも言えるかも。
2015年アウェイ湘南ベルマーレ戦でデビュー。 筑波大出身のルーキー。
柏レイソルからアビスパ福岡にレンタル移籍中の中村航輔。 話題になっているのでプレー集をつくろうと思ったらすでにありました。
ナビスコカップ決勝。 素晴らしい試合で優勝した鹿島アントラーズのみなさんおめでとうございます。 そしてガンバ大阪の選手たちもお疲れ様でした。 今回はガンバ大阪のゴールキーパー東口順昭のプレーを抜き出します。
湘南ベルマーレ対柏レイソル。 見ごたえのあるゲームでとても満足でした。 こういう試合が見たいんですよ!!スコアレスドローでも本当に満足度が高かった!
鹿島アントラーズに朗報です。 FWのジネイ選手が加入したのです。 鹿島アントラーズ オフィシャルサイトwww.so-net.ne.jp
以前こんな記事を書きました。山形戦はとにかく重要な試合なので川崎戦を見てみました。 J1の厳しさってモンテディオ山形に2勝しなきゃいけない厳しさだと思う
この文章を真面目に見たい!という方はここでサッカーで言うニアサイドとファーサイドを理解しておくといいと思います。 ちなみに本編はネタ文章です。 ファーサイド、ニアサイドがどの位置(?)なのか、いまいちよく分かり... - Yahoo!知恵袋