2019年J1第18節 湘南ベルマーレ対名古屋グランパス 連敗止めたぜ!ミスしても攻められても泥臭く走る姿が見たい!
HUBで見てました!!!(写真なし)
あの奇跡の浦和戦から1か月。あの試合で燃え尽きてしまったのか勝利どころか引き分けも無し。さらに言えば得点すらないという長いトンネルに入ってしまったベルマーレ。
そんな中迎えた名古屋戦。こんな横断幕がサポーターから出されていました。
(公式サイトより)
http://i0.wp.com/www.bellmare.co.jp/wp-content/uploads/2019/07/85P_7292.jpg?resize=800%2C533
フロントや選手への非難ではなく湘南らしいサッカーが見たいというメッセージとそれをサポートするという内容。
HUBでこの横断幕を見ましたがこれを見てすごくいい!と思いました。
成長した未月が先制弾を沈める
開始早々コバショーのクロスを凌吾がスルーして未月!!!
いままで何をしても入らなかった先制点が開始早々入ります!!!
というかこの得点以外にもワールドユース帰りの未月のプレーはすごかった。
ボール奪取や前への推進力。判断力。
ちょっと見ない間にすごく成長したように思います。この年代はちょっとした期間に成長しますから目が離せないですね!!
それとコバショーが復調気配なのが嬉しい!!!シーズン前半はなかなか調子が上がらなかったですけど良くなってきましたよね!!
唐突に流れを変える男金子のゴールで2-0。連敗止めたぜ!
しかしここから名古屋の猛攻が始まります。秋元の好セーブやG線場の山根。
ピンチの連続。
ほとんど攻めることができない展開でしたがこの日は連敗中の試合とは違いました。
というかとてもベルマーレらしい試合だなと思いました。
だってみんなミスしても攻められても泥臭くボールを追っていたから。
確かにボコボコに攻められていたけど一方で「こういう試合が見たかったんだよ!」って思いました。そう!気持ちが見える試合を!
そして耐えに耐えたそのあとについに歓喜の瞬間が。
名古屋のちょっとしたミスを金子が見逃さずそのままズドン!!!!
なんとこれが入ってしまいます!!
「唐突にゴールを決める男金子!!!」
「流れを読まない男金子!!」
「基本何するかわからない!!!」
いろいろなフレーズが頭をよぎりましたw
ホントなぜか金子のゴールは入るんですよねえ・・・。
ちなみに未月が金子をぶっ飛ばしてるのを僕は見逃しませんでしたよw
分かる人には分かるこのゴールのオマージュだよねw
このあと天馬、野田などを投入し逃げ切りを図ります。
短い時間でもしっかりボールを追ってしっかりと勝利に貢献。
こういうプレー大事!!!投入早々サイドでボールを粘り強く追った天馬のプレーとかGood!ここでしっかりやれるのが湘南の強み!!!
・・・
そして・・・ついに終了のホイッスルが。
長い長いトンネルを抜けた要因はやっぱり泥臭く戦ったこと。
こういう試合をみたいな!本当にそう思いました。HUBも大盛り上がりでしたよ!!!
アンケートもとってるのでもしよかったらやっていって!
2019年J1第18節 湘南ベルマーレ対名古屋グランパスのMVPは?
次はノエビアスタジアムで悪夢を味わった神戸戦。本当にこの試合が大事だと思うので勝って上昇気流に乗って欲しいです!!!