J1第21節 湘南ベルマーレ対サガン鳥栖 内容悪し!薄氷を踏む思い勝ち点1を獲得
ベストアメニティスタジアムに乗り込みサガン鳥栖と対戦をした湘南ベルマーレ。
鳥栖は豊田と林が怪我。さらに中2日のタイトな日程・・・これは勝ち点3のチャンス!
だったはずなんですけど・・・はずなんですけれど・・・
すごく内容が悪かった!!
上位互換のサガン鳥栖に圧倒される
成績を見るとそうでもないのですが、鳥栖と試合をするといつもボコボコにされます。ハイプレス、ロングボールな戦術にプラスして意外とボールを回せる鳥栖の選手たち。湘南ベルマーレの上位互換という感じなのでスタイルがガッツリ噛み合って結果力負けするのです。
この試合も山田直輝が湘南ベルマーレに来て初めてのリーグ戦での得点。
そこまではよかったのですが、その後は相手とのプレス合戦、走り合い、球際全部で負けていました。
球際で負けるからラインが下がってしまうのか、圧力に屈してラインが下がるから球際で負けるのかは置いておいても自分たちが一番大事にしているところで負けてしまうとそりゃああいう試合になります。
三竿がミスが多かったってそりゃあ多かったですけれど、その前の組立とか前線の動き出しとか距離感とか全部が後手に回った結果彼が貧乏くじを引いてしまったという感じ。当たり前ですが彼一人が悪いというわけではないでしょう。
ただし勝ち点という収穫はある
この試合全然ダメだったね収穫なかったね。という感じかもしれませんが、たしかに甲府戦よりさらに悪い内容だったのですが収穫はあります。
それはやっぱり勝ち点1をとったこと。2013年はベアスタでこんな感じの試合で最後の最後に失点してやられています。でも今回は勝ち点を持って帰っています。
勝ち点たったの1の差で相手を振り切りJ1昇格を決めてきたベルマーレサポーターは勝ち点1の重要さは身にしみているはず。
強豪ひしめくJ1であれだけやられて勝ち点1だけは持って帰った。
22試合で勝ち点を27持っているということは紛れもない事実です。
次は柏レイソル戦
次は水曜日に柏戦。どんな感じに修正してくるか注目しましょう。
それとかすみんこと相澤香純さんの生ライヴ。前回見逃したのでぜひ見たい!
見られるかどうか!?なんで平日なんだ!
余談
柏戦の超暴れん坊シート残り1枚じゃった。あの価格設定だと平日でも売れるんですね。