このタイトルが日本の未来に繋がっているのなら、優勝するのは絶対に湘南ベルマーレである
鹿島アントラーズを下し、浦和レッズはついに念願の初タイトルを手に入れる。1999年にJ2降格を味わった4年後、2003年のことであった。
赤い悪魔はさらに成長を続け、2007年にはついにアジアをも手中に収めることになる。
2002年坪井慶介。2003年田中達也。2004年長谷部誠。いずれアジアすら制することになる赤いビッグクラブ。その大きな原動力となったのは、日本の未来を担うことになる俊英たちだったのだ。
このタイトルが日本の未来に繋がっているのなら、優勝するのは絶対に湘南ベルマーレである
残留争いの常連だったジェフユナイテッド千葉は名将イビチャ・オシムに率いられ大きな変貌を遂げる。
縦に早く。そしてとにかくよく走る。
若く無名だった選手たちを鍛え上げ2005年にはついに念願のタイトルを奪取。
そこにいたのは阿部勇樹、そして巻誠一郎。後に日本代表監督に就任するイビチャ・オシムによって多くの選手が日の丸のユニフォームに袖を通すことになる。だがこの時はまだまだ無名の選手達だった。
連覇を果たしたジェフユナイテッド千葉。オシムが日本代表に引き抜かれてしまったが、このチームの輝きはまさに本物であった
2008年。大分黄金の時代。栄光の優勝カップはついに関門海峡を超えることになる。
残留争いの常連だった大分トリニータはペリクレス・シャムスカに率いられ、初めてのタイトルに手に入れることに成功する。
当時は監督シャムスカの手腕が大きく取り上げられていたが後の歴史は優勝がそれだけの要素でないことを雄弁に物語っている。
背番号1, 西川周作
背番号6, 森重真人
背番号8, 金崎夢生
背番号28, 清武弘嗣
この時はまだ誰も知らない若者達。しかし今ならはっきりと分かる。
監督だけではなく綺羅星のごとき才能たちがこのクラブを頂に導いたことは日本のフットボールを知る者ならばもはや疑いことのできない事実であろう。
移籍ルール変更。経営状況悪化によりこの後、雌伏の時を過ごすことになる大分トリニータ。しかしこのクラブから日本の未来を担う選手が数多く出てきたことは疑いようのない事実である。
このタイトルは、しばしば新しいクラブに栄光をもたらす。 若くそして今まさに成長し、孵化しようとしている。そんな選手たちがクラブに初めてのタイトルをもたらすのだ。そしてそんな選手たちが日本の未来をも担っていく。
そういう年は確かに存在するのだ。
・・・
・・・
2018年10月27日。かつてアジアを制覇したクラブが再び頂点に挑む。
平塚から湘南に。一度は地獄を見たクラブが。湘南になって、ついに。
相手はトップリーグに居続けた同郷の名門。
過去と現在において、知名度、規模、何よりも同じエリアでの存在感。
全て負けているだろう。
ただ未来は分からない。そう、未来。未来の日本を担う。その1点に置いてならこのクラブは横浜にすら勝っている。俺はそう確信している。
このクラブは未来を掴むために気の遠くなるような長い時間を戦い、少しづつ、本当に少しづつ大切なものを積み上げ続けてきたのだから。
・・・
このタイトルが日本の未来に繋がっているのなら、優勝するのは絶対に湘南ベルマーレである。
若き力が今まさに孵化しようとしている。日本の未来は必ずここにある。
優勝賞金1億4400万円。その奪われた600万円にこそ無限の可能性が含まれていたことを日本中に証明するのだ。
さあいこう!!今はまだ何者でもない男たちよ。
証明しよう。日本の未来がここにあることを。
俺たちはトリコロールの名門にはなびかなかった。いつか必ず来る、緑と青の未来をずっと信じてきたからだ!