2016 J1第4節 湘南ベルマーレ対浦和レッズ まず何よりレッズは強かった。だけど神谷優太という光もあった
2016年の第4節。湘南ベルマーレ対浦和レッズの試合のレビューをやります。
でもまずその前に試合前の風景とか
試合前の画像とかいろいろ
この日は先行入場の30分くらい前には並びました。並んだんですが・・・。
最近待機列エグい#bellmare pic.twitter.com/OSST81zzH7
— SR (@sr2460) 2016年3月20日
うん。最近待機列えぐい。シーズンチケットの購入者が明らかに増えていますね。
先行入場しても取れる席がだんだんと端っこの方にw(人が増えている証拠なので嬉しい)
この日は神谷くんがベンチ入りしました。
青森山田高校からのルーキー神谷優太。
— SR (@sr2460) 2016年3月20日
ベンチ入り!! https://t.co/z9FnxyRIcs
先行入場が終わると当然ここ!!!
勝利の花道!
ちなみに浦和レッズのバスに対してはベルマーレコールで対抗。
最初に少しだけブーイングもありましたけどね。
一番上に置いてありました。あわよくば買わせる気か!!買わんぞ
骨密度チェック。僕は普通でした。普通だから言われることも普通。
対策も普通。面白い要素が皆無でしたw
お仕事をする選手たち。浦和サポさんがキリノと写真を撮影しているのはほのぼのしました
震災の募金もやっていました
スタジアムの中に入るとこんな横断幕が
素晴らしい横断幕が#bellmare #三栄建築設計 pic.twitter.com/INGv6Eb1hO
— SR (@sr2460) 2016年3月20日
三栄建築設計様どうもありがとうございます!これからも共に歩みましょう!
アウェイゴール裏には多くのレッズサポーターが!!
この演出はいいですね!相手チームへのリスペクトを感じます
美しいコレオ!!満員の試合でやると決まりますね!!綺麗です!
試合レビュー
ここからは試合について。
序盤は互角の試合展開に持ち込むものの最後の最後はやらせてもらえず。時折浦和レッズの鋭いカウンターが発動します。
そして41分。パウリーニョが相手の逆をついて出したはずのパスはカットされます。ここで一気に状況が入れ替わり大ピンチに。
そして李のミドルシュートがバイアにあたり不運な失点。
さらに後半に入り村山のスローイングがカットされそこから浦和の流れるようなカウンター。最後は逆サイドに展開。これにはベルマーレDFもついていけずに失点・・・。
このあと選手交代などで流れを作ろうとするもののレッズがベルマーレを超えるハードワークを敢行。隙を見せてくれません。
球際の強さ。70分以降の運動量など全てにおいて上回られてしまいました。
ルーキー神谷優太選手のシュートなどもあったものの得点には至らず。
0-2で敗戦となってしまいました。
試合全体の感想
・・・うん。そりゃあシュートの意識が低かったりそういう不満はあります。
特に失点シーンは悪いというより本当にもったいない。一点目はパスミスからのカウンター。二点目はゴールキーパーのプレーからのカウンターです。
特に二点目の村山は非常に良い出来だっただけに本当にもったいなかった。ムラは正直良いプレーをしていた。だからこそ悔いが残った。
もったいないしそういう意味では不満はありました。
ただこの試合はベルマーレが情けないということよりも浦和レッズがハードにやり切ったんだと思っています。
この記事を見ると確かにベルマーレは走行距離、スプリント数ともに一位ですが浦和レッズも3位。この試合は非常に強度の高い試合だったわけです。
やっぱりそこは認めないといけない。
J1・1st第2節、最も走ったクラブは湘南…選手1位は高山薫 | サッカーキング
ベルマーレのようなチームは球際で負けたりプレスでボールを奪いきれないといけないのですが浦和レッズがよくスプリントをしプレスをかけ球際を頑張り、それをさせてくれませんでした。うちがやりたいことを相手にやられ、上回られてしまった。
また浦和レッズは90分を通してのゲームメイクが非常に優れていたと感じました。
湘南ベルマーレ 2016マッチレポート | 3月20日 vs 浦和 | Football LAB ~サッカーをデータで楽しむ~
データで見てもわかるんですが序盤はある程度ベルマーレにボールを持たせ様子を見る。その中で試合をコントロールしながら徐々に圧力を強めていきました。
そして0-2になった後の時間帯。この時間帯で圧倒的にボールを保持して押し込み反撃のチャンスを作らせませんでした。
ベルマーレのお株を奪うようなハードワークと試合全体を通してのゲームコントロール。見後だったと思いますし完敗を認めざるを得ません。
浦和レッズは強かった。
試合終了後と新しい希望
試合後。
遠藤航選手が挨拶に。
ロンドさんのブログを見ると直樹や航は放送室にも寄ってくれたそうです。
無念。湘南×浦和〜Shonan BMWスタジアム|三村ロンド オフィシャルブログ
悔しい敗戦・・・。でも希望もありました。
緑魔術師(グリーンマジシャン)神谷優太!!
彼が入ってきた瞬間。7ゲートからも大きな声援が
そして89分。
ボールを持ったらまず狙うのはゴール。この短い時間にシュート2本。
なによりそのプレーにワクワクしましたよ!!
ワクワク感ありましたよね。なんかやってくれそうな意志の強さというかそういう何か。この試合は完敗でしたけど神谷優太は確かにベルマーレの光でした。
ガンガンいろいろなものを吸収してドンドン成長して欲しい!
これで浦和戦のブログは終わり。次はナビスコカップ。少し選手の入れ替えがあるかも。ここで勝って流れを変えてくれ!!!