天皇杯2回戦。湘南ベルマーレ対桐蔭横浜大の桐蔭横浜大尾崎快斗選手と湘南ベルマーレ藤田祥史選手のやりとりがちょっと面白い
昨日は4-3。接戦の末ベルマーレが桐蔭横浜大に勝利したようです。
天皇杯ってやっぱり結構難しいものでそう簡単には勝たせてもらえませんね。
試合終了後の桐蔭横浜大のインタビューがちょっと面白かったので載せてみますね。
桐蔭横浜大尾崎快斗選手と湘南ベルマーレ藤田祥史のやりとり
リンクはこちらから!
(桐蔭横浜大・尾崎快斗)
Q:個人としては公式戦でプロと対戦してみていかがでしたか?
A:率直に言ってこの雰囲気でできたのは楽しかったです。
あとは、藤田(祥史)選手と喋ったりとかできたので(笑)
Q:どういうことを話したんですか?
A:ベルマーレのボトルが3本あって
緑の2本に水が入っていて、青はアクエリアスなんですよ(笑)
それに試合前に気付いて、コーナーキックの時に自分たちのGKに
「青いボトル取って。それ、アクエリだから」って言ったら
藤田選手が「それ、オレらのだからダメだよ」とか言ってきて(笑)
「いや、くださいよ」みたいな話をしていて。
「上手いっすね」みたいに言ったら「そんなことないよ」みたいな。
ちょっとフランクに話してくれました。メッチャ良い人でした(笑)
Q:そういうのって楽しいですよね(笑)
A:でも、やっぱり競り合いも楽しかったです。
2回くらいは勝てたかなと思いますけど(笑)
藤田フランクだな~~!
(点も決めたみたいですね!)
(勝利のダンス)
それにしても
ペットボトルの中身が違うってどうやって気がついたんでしょうか?謎ですw
彼は試合前に何を観察していたんでしょう。気になります。
僕だったら相手チームが飲んでても放っておくと思うんですが「ダメだよ」って言う藤田はなんか真面目ですねw
ちなみに山根君のお兄さんがベルマーレユースでコバショーと同期だったり鈴木国友くんがベルマーレジュニアユースの出身だったり色々縁があるみたいです。
それにしてもベルマーレのボトルにはアクエリが入っているんですね。初めて知った。