ランダムおすすめ記事

ホームページ作りました

J1第16節 湘南ベルマーレ対アルビレックス新潟 柳下正明の英断

試合前にハン・グギョンの挨拶があったこの試合。

 

www.youtube.com

 

 

 

序盤新潟は指宿を三竿に競らせ、アンドレを釣りだしたところにクロスを送る狙いを持っていました。

三竿に競り勝つところまでは狙い通りだったと思うのですがアンドレが釣り出されつつも巧みにコースを消したり、チーム全体で球際で相手を潰していたこともあり凌ぐことができました。

俊介が空気を読んで三竿のフォローをしたこともあり、結局新潟は前半ゴールを奪うことはできず、逆に湘南ベルマーレに先制されてしまいました。

 

相手に長身選手がいる場合やはり菊地俊介は欠かせない。

 

f:id:sr2460:20150720114111j:plain

 

 

この体格差でも高さで勝ち、地上戦でもほとんど仕事をさせなかったアンドレはやはりすごい。

f:id:sr2460:20150720114128j:plain

 

ハーフタイムを挟み、柳下正明監督は決断します。

指宿→ラファエル・シルバ

小林→成岡

 

この判断がアルビレックス新潟を救うことになりました。

後半開始してほどなく状況が変わり始めます。

ベルマーレの左サイドがおかしくなり、カウンターを度々喰らうように。

成岡がきちんと中央に蓋をすることでついに新潟の守備が機能し始めました。

また、最初は裏に抜けるのか簡単にはたくのかはっきりしなかったラファエル・シルバが下がってボールを受けるようになりいよいよ新潟が本領を発揮。

 

一失点目はラファエル・シルバにエリア内でぶち抜かれ、二失点目は機能不全に陥った左サイドから突破を許し失点。

三失点目は中央のパスをカットされカウンター。

1-3で逆転負けという無残な敗戦でした。

 

 

前半はある程度選手が距離をとり、中央のパスで相手を食いつかせてから展開していたのですが、成岡が入ったあとはきちんと中央が固められてそのパスがカットされていました。サイドから中央へのパスも出せなくなり、カウンターをくらっていました。より確実にパスを通すためにベルマーレの選手の距離感が近くなったのですが、ボールの動く距離が短くなり余計相手がプレスをかけやすくなるだけでした。

 

ロングボールでとりあえず相手のラインを下げるとかスペースに長いボールを使えば良かったのですが、前線の選手の適性の問題もあり思うように行きませんでした。

 

 

試合終了後にチョウ監督が全て自分の責任とおっしゃっていたようですが、確かに柳下監督が自身の采配で大きく戦況を変えたのに対し後手に回っていたのでそういう気持ちはすごくわかります。指宿がいなくなった上にボールが循環しなくなっていたので、より地上戦に強い石川を入れるとか・・・たらればですが。

(ただしスタメン石川だと前半ですでにやられてしまっていたかも)

 

f:id:sr2460:20150720114142j:plain

 

 

ただし敗戦に対して監督だけに責任があるということもなかなかないと思います。

選手が判断して戦局を動かすこともできるスポーツです。

なにしろこういう試合はずっと応援しているならば必ず付いて回るもので、特にここはJ1という舞台なのでそれは覚悟しておかなければなりません。

僕的には来週アルウィンでGET3できればオールオッケー。

松本観光+勝ち点3を頂くために切り替えることにします!!