ランダムおすすめ記事

ホームページ作りました

10人になってから試合が動く 天皇杯ベスト8 湘南ベルマーレ対大宮アルディージャ

リーグ戦は降格。

そして天皇杯で敗退すればもうこのメンバーでサッカーをすることはないというこの試合。

10人になってから試合が動きました。

 

10人になってから動き出した試合

前半開始早々こそペースを握りかけた時間もあったのですが、すぐに大宮ペースに。

いつも思うのですが大宮はソツがないというか。

ハイプレスをかけてもサイドに走らせた選手に簡単にフィードしたり、食いつかせておいて空いた中央にボールを供給したり。

これが川崎とかだと何回か食いつかせてくれてチャンスができるんですけど大宮はハイプレスに全然付き合わないでスペースにボール流しちゃうんですよね。

毎回思うんですけどこれはきついなあと。

あと大宮の選手って基本的に個人の力があるからいなされてしまうんですよね。

ハイプレスを簡単にいなされて泉澤に供給されてメタメタにされるパターンで前半終了。0-1で終わったのは奇跡ですね。いや、梶川のプレーは奇跡でも何でもないけど。

 

正ゴールキーパーの座を掴んだ感のある梶川。大宮戦はピンチが多かったのでやっとどんな選手か掴めたと思います。

f:id:sr2460:20161225211435j:plain

 

 

しかしこの試合。ベルマーレの奈良輪が退場したところから湘南に流れが傾きます。

異変は退場後すぐ起きました。いままでピッチを広く使っていた大宮が人数が少なくなった湘南の中央にボールを供給しだしたんですよね。

10人相手に今まで同様広くボールを回していればこの試合はクローズしていたと思うんですがスキが多くなった中央にそのまま勝負してボール取られてカウンターを食らうようになっていました。

大宮戦を何回も見ていて初めて見た現象だったのでびっくり。

湘南は深い位置でしかボールが取れないのにカウンターでするする相手陣地に侵入できちゃうんですよね。

もしかして深く守ってると攻め急いで勝手にチームのバランスを崩す悪癖があるんですかねえ。

だとしたらヴァンフォーレ甲府あたりに定期的にやられてそうな予感がします。

そんなことを思っていたら菊地俊介のゴールで同点。

10人になってから同点に。

さらに大宮の足が止まり始めます。戦術的な理由もあると思うのですがやっぱり大宮はこの時間帯でガクッと落ちる事があるみたい。

湘南のプレスをいなしきれなくなってきました。

そういえば前回も後半20分くらいから足が止まり始めて湘南が大反撃を開始したような・・・。

なんか今回の試合で無敵だと思われた(ベルマーレのサポーターから見ると鹿島や川崎より大宮の方が強い。)大宮の泣き所が少し見えてきたような気がします。

このあと最大のチャンス。薫がクロスに合わせて!!っていうのがあったんですが外れてしまいました。

結果として高くついたなあ・・・。このプレイ。

 

延長でついに力尽きた湘南

延長戦前。ベルマーレサポーターはずっと歌っておりました。

www.youtube.com

 

そして延長前半3分。

藤田祥史のゴールで逆転。

ただこのゴールは逆サイドでよく見えず・・・。

一瞬第二節の川崎戦のキリノのオウンゴール(日本語がおかしいが事実w)のような感じになりましたw

ついに2-1。逆転。ただ結局最後は大宮に再逆転されてしまったので試合運びには課題が残ったと言えますかね。

ただ11人だったら露骨に時間稼ぎしなかったような気がする。

というのもコーナーキックの時に冷静に味方の人数と敵の人数を見てみたら「あ。こりゃ失敗したとしても時間稼いだほうがいいかも」と思ったので。

中にいる選手たちはもっとそういうことを感じていたかもしれません。

まあ時間稼ぎ下手くそでしたね。あれはあれで立派な技術ですよね。

・・・結局一度は2-1と逆転したものの最後にはさすがに体力切れ。

精根尽き果てて連続失点してしまいました・・・。

ただ今回の試合。いままで無敵感のあった大宮の泣き所が初めて見えた気がしました。

この天皇杯。後々収穫になるかもしれませんよ。

ほんと1年で昇格できれば2018年の試合でついに連敗止まるかも。

本当になにかが見えた気がします。

大宮に早々リベンジするために一年で昇格しなければ・・・。

今回は大宮に対していろんな発見があった気がしたので冷静に書きましたが正直試合中はそうとう興奮していたのも事実。

本当に良い試合でした。最後の最後にベルマーレらしさが戻ってきたなあ・・・。

うんいいクリスマスでした。

というわけで今回は終わり。

天皇杯のビデオを見る時間があったら梶川のことを書きたいです。

それでは。