ランダムおすすめ記事

ホームページ作りました

ゴールキーパー村山智彦の現在地

書きますよ。シーズン開幕してからのゴールキーパー村山智彦のプレー。及びいまどんな状態なのか。心理状態の予測とかもできたらいいんですけど。

 

このプレーに至るまでの話をする

神戸戦の村山選手。一番気になったのは失点したシーンじゃなく下のプレイ。

 

 

 

見られなかったらこのリンクから見てくださいませ

ニートがベルマーレ好きすぎて会社起こしてスポンサーになったブログゥゥゥン | Facebook

 

もちろん1失点目はやってはいけないプレイなんですが長い目で見れば解決しなければいけないのはこのプレイなんですよ。

それはなぜか?

このプレイに至るまでの話をベルマーレに入ってからの村山選手のプレイを交えて解説していきたいと思います。

初戦の新潟戦からの変化

1-2で負けた新潟戦の後に書いたのがこれ。

湘南ベルマーレ対アルビレックス新潟の2失点。ゴールキーパー村山智彦選手の分析 

 

この時は前に出る村山選手の特徴を織り交ぜながら書きました。んであまり良い方向にはその特徴が出ていないとそういう話をしましたね。

そして次の川崎戦。

・・・この試合ね。良くなってたんですよ。4失点取られたから悪いと思ってませんか?とんでもない。新潟戦より明らかに良くなっていました。

www.youtube.com

 

川崎戦は新潟戦に比べても少し守備位置を後ろに下げて落ち着いて構えるようになったんですよ。3失点目のポジショニングがちょっと怪しい感じなんですが試合全体を通しても格段に良くなっていました。

それで広島戦。この試合も良くなってた。

 

 

去年の映像とかと比べるとだいぶ違いますよね?わかるでしょうか。

 
 

 あれだけ前にポジショニングするキーパーがこういうふうに変わるのはそれは大変勇気のいることで、どちらかで勝利したらその時点で村山選手の記事は書こうと思ってました。

そのくらいちゃんとしたパフォーマンスをしていましたし。短時間で自分をこういうふうに変化させられるのはすごいなと思っていたので。

ただ結果は両試合ともロスタイムに追いつかれ引き分け。記事にする機会を逸してしまったんです。

その次の浦和戦も悪くなかったですね。2失点目の繋がるスローはいただけませんがプレー全体としては悪くなかったです。ナビスコカップは初の完封勝利でした、

 

この変化によるデメリット

いよいよ神戸戦・・・の前に村山選手の変化とデメリットについて。

このポジションを後ろに取るということ、実にわかりやすい弱点があります。

それは前にでる判断がシビアに要求されるということです。

前にあらかじめ出ていれば裏に抜けてくるボールに対してすぐに追いついて処理することができますよね。

でも後ろに構えているとそれが難しくなるわけです。

ですからね。

いつか来るんじゃないかと思っていたんです。

それは後ろに構えることでパフォーマンスが向上しつつあった村山選手。

だけど裏にボールを出された時の判断で弊害が出るんじゃないかということが。

それが神戸戦でやっぱり起きてしまったんだと思います。

だから。根本的に解決しなきゃいけないのはキックミスの方じゃなくて飛び出したプレーの方なんです。

こちらは起こるべくして起こっているプレーなのです。

 

村山智彦は自分を信じ、仲間を信じることが必要だ

んで多分いま村山選手はすごく苦しんでいるし自分のプレイをどうしようかもがいていると思うんですよ。

ここでもう一度前にでることって間違いじゃないです。メリットも多いしむしろベタ引きするだけのキーパーってシューターからすると楽な部分もあると僕は思っていますし。

でもね。冒頭の動画のプレイを見て思ったんです。

これね。完全に抜け出されてDFが追いつけない状況ならイチかバチかで飛び出すのはアリだとおもうんですよ。そのまま待っていたって状況は良くならないですし。前に出て相手のトラップ際狙うとかできれば1対1になる前に食い止められますから。

でもこのシーンはそうじゃない。DFがまだ二人食らいついてる状況なんですよ。たとえボールが相手に渡ってもシュートコースを限定してくれたりもしかしたらスピードを緩めてくれたり。ボールを取れないまでも味方と連携すればより守備側に有利な状況を構築できたんじゃないかと思うんですよね。

(ただし村山選手が飛び出してたから失点しなかったという見方はもちろんできるし不正解ではない)

迷った時。微妙な判断が要求されるとき。味方を信じる勇気。これは必要だと思うんですよ。いまそうじゃないというわけじゃなくて・・・なんていうかな。

自分で飛び出してなんとかする勇気と同じくらい味方を信じる勇気もという感じでしょうか。うまく言えないけど。

やっぱりゴールキーパーは一人じゃゴールを守れないんですよ。

だから味方に協力してもらう。これは絶対に必要なことなんです。

それともうひとつ。

村山智彦は自分を信じるべし!

それはああいうミスをしたけどもう一度自分を信じろよってっていうのもあるんですがもうひとつ。神戸戦でもそうですけど決定的な1対1を止めてみたりやばそうなシュートを何とかしてくれたり。

村山智彦の持っている能力は低くないんですよ!!

アグレッシブに前にでていく村山智彦。多分それが自分の武器で信じられる部分だと思うんです。

だけど時には我慢して我慢して死守する。

そういうことができる自分も信じられるはずなんです!

 

 

村山智彦がどう考えてどう成長していくのか現時点ではわかりませんけど今の村山の現在地って僕にはそういうふうに見えました。

でもここ乗り越えられたら大きいと思いますよ。キーパーとして成長するかどうかの瀬戸際だと思う。だから自分を信じ、味方を信じ頑張って欲しい!