ランダムおすすめ記事

ホームページ作りました

僕は大倉智といわきFCの挑戦を支持する

湘南ベルマーレの社長である大倉智が退任しました。

しかし僕はこの決断を支持したいと思っています。

 

今の日本のサッカーを変えるために民間でスタジアムを作る

大倉社長の退任を語る時にまず日本のスタジアムの現状を語らないわけにはいかないと思います。

先日の僕が広島のドウグラスの件で書いたブログから引用。

ドウグラスの移籍問題の悪者は徳島ヴォルティスやサンフレッチェ広島ではなくJリーグ事務局だ

 

しかし現実には4年間で3回のリーグ優勝を果たしたクラブの新スタジアムはできる気配がありません。

~(中略)~

そしてJリーグの順位、いやJリーグの価値自体が落ちていった

 

僕は今のJリーグは価値がないと評価されていると思います。

4年間で3回優勝したクラブの扱いを見てもわかるでしょう。

一方欧州ではいまスタジアムへの投資が活発に進められています。

そしてスタジアムは利益を生み出すものだと考えられている。

 

第2回:ガンバ大阪の新スタジアムが日本を変える?―宮本恒靖が考えるスタジアムビジネスの理想―|宮本恒靖コラム「リーガに学ぶ」|WOWOWオンライン

 

スタジアムを所有し、マッチデー以外でも売り上げを伸ばすことが必要だと教えられました。VIPやスポンサーの商談場所として使用したり、コンサートなどのイベントを行うことも有効だと思います。

 

実際に大富豪たちがサッカークラブを買収しスタジアムなども運営していく。

サッカークラブにはそれだけの価値が有り、利益を生み出すことができるものだと思われているからです。つまり投資家たちにとってサッカーは価値が有るものなのです。

一方の日本はどうか?

Jリーグの場合、「野球と違って試合数が少なく使用料を払えない。だからスタジアムは作ってはならない。」という意見が多くを占めています。

つまりJリーグに投資する価値はないと思われている。

そもそも使用料が払えるから黒字になるという考えかた自体が非常に未熟な発想で、毎日興行をしているプロ野球が繁栄した弊害だと思います。また毎日できないスポーツ全ての可能性を否定する考え方だとも感じます。

ですがその話は今回はしません。

 

なにしろいまJリーグに求められているのは儲かるスタジアム。これができればJリーグは変わります。(日本のスポーツ全体が変わると思いますが)

スタジアムが儲かるならばスタジアムに投資するのは自然なことですから、魅力的なスタジアムが増えていくはずなのです。

例えばいまそれを本気でやろうとしているのがガンバ大阪のスタジアム。これは絶対に成功して欲しいですが、とにかく成功事例を多く作ってスタジアムに投資させる必要がある。その視点で考えるといわきFCはうってつけなのです。

 

福島にいわきFC発足「100億円クラブを目指す」 - サッカー : 日刊スポーツ

 スタジアムに投資することで、これだけのメリットが生まれるという成功例になれば、他のクラブでも良いスタジアムを建設しようという流れが出てくるはずです。

 

民間でスタジアムに投資してそのメリットを証明することを前提に動いているのですから。

 

湘南ベルマーレでやれよという意見について

湘南ベルマーレでやれよ。裏切り者。と思われるかもしれませんが。

はっきり言って今の時点では無理!

まず日本で一般的に考えられる行政が作るという手法。これは無理です。

今の平塚市の財政では絶対無理です。都市の規模も大きくありませんし、ホームタウンの寄り合いで作るにしても意見をまとめるのに何年かかるんだという話。仮に今建築すると決まったとしても設計から初めて5年はかかる。

悔しいですが今のベルマーレはそういう状態です。

僕は行政ではなく民間で建設するしかないと考えているのですが、先程も書いたようにJリーグ自体にその価値がないと思われている現状でスタジアムへの投資は非常に厳しい。それが現実だと思います。

(ただし署名活動などはやっておかないと稲森氏が私財を使うと表明しようが延々と建たなかった京都のようになってしまうので活動は続けなければいけない)

 

また、なんとかしてスタジアムを建てさせるのが社長だろうがと思われるかもしれませんが1クラブの社長ではどうしようもできない大きな壁があったように思えてなりません。それをこれから話します。

 

Jリーグの規制がクラブの成長の邪魔をする

どうしようもできない大きな壁。その一例がこの記事だったと思っています。

湘南の叫び「Jリーグが規制緩和しないと市民クラブはしんどい」 (NewsPicks) - Yahoo!ニュース

 

そういう意味で、金子さんがいろいろなところで「クラブ名に企業名を入れることを解禁すべき」とおっしゃっていますが、僕も同じことを考えていました。

過去にいろいろな企業に胸スポンサーになってもらうためにプレゼンに行ったとき、「企業名は入らないの? 企業名を入れられるなら費用対効果はあるのに。入るなら考えるよ」とよく言われました。

 

例えば企業名が入れられないこのJリーグのルール。これはJFLやもっと下のカテゴリには適用されません。そもそも企業のサッカー部が存在しますし。

これはあくまで一例なんです。だけど大倉社長がなにかしようという時にJリーグという規制が何度も大きな壁になったんじゃないかなと。

それは普段の大倉さんを見ていてなんとなくは感じていたんです。詳しくは言いませんがベルマーレは実際にチャンスをJリーグの規制によってフイにされたことがあるわけですし。

大倉社長や真壁会長。彼らはベルマーレをもっと大きくしようとありとあらゆることをやろうとしていたように思えました。

しかし僕はそこにJリーグという組織が大きく立ちはだかっていたようにずっと感じてきました。Jリーグにいるからこそ出来なかったこと。

復興の絡みもあるとは言え県リーグ二部のいわきFCにスタジアム運営の話が出て、J1のベルマーレには無い。

この事実こそがJリーグにいるというデメリットを表しているんじゃないかと思います。

 

いわきFCの成功が日本にもたらすもの

仮にいわきFCが成功したら日本のサッカーやスポーツは確実に変わると思います。

福島県2部から「年間売上100億円」へ株式会社ドームといわきFCが目指すもの - スポーツナビ

 

海外で当たり前に行われているような投資が日本でも進むようになると思います。

こういう動きをうさんくさいといったりする人が非常に多いですがそれがまさに日本の未熟なところで、こういう投資を成功させなければ未来はないですよ。

また、同県には福島ユナイテッドがありますが一番恩恵を受けるのは福島ユナイテッドかもしれないと思っています。

実は日本にあるサッカー専用や兼用球技場って同じ県に複数あるパターンが多いんですよ。埼玉に2つ。福岡に2つ。佐賀も含めれば3つ。大阪にもついに2つめの専用スタジアムができますね。南長野のスタジアムなんてアルウィンがあったら建ったんですよ。

福島ユナイテッドはスタジアム新設の署名を行っています。

そこでいわきFCが成功すれば可能性は高まりますよ。だって前例があるんですもん。

福島ユナイテッドFC 公式サイト » スタジアム建設に伴う署名活動【オンライン署名スタート!】

 

できるという成功例。これが日本のもたらすものは本当に大きいと確信しています。

 

僕は大倉智の決断を支持する

クラブカンファレンスのことは言ってはいけないと思うのですがどうしても彼の名誉のために言いたい。

彼はこのままでは20年後Jリーグは無いのではないかという危機感があるといっていました。そこまで言ってベルマーレを離れるなら成功することで日本サッカー界をも成功に導くような、そういう挑戦をしてほしいと思っていました。

そして発表されたいわきFCの概要。それはまさにそういうものだった。

彼のことを裏切り者だという人間は多いですがそれは非常に小さなものの考え方で僕はそう考えたくありません。

彼は日本サッカーを変える挑戦をしに行ったんだと思っています。

僕は大倉智の決断を支持する。絶対成功して欲しいと思っています。