ランダムおすすめ記事

ホームページ作りました

J2 第9節 水戸ホーリーホック対大宮アルディージャ。あまりに無慈悲な泉澤アタック。

ひさしぶりに水戸ホーリーホックの試合を見ることができました。僕が以前見たときは4バックのシステムを敷いていたのですがこの日は3-4-3。

柱谷監督は相手によってシステムを変えてくるみたいです。

大宮アルディージャは4-4-2。

どうしてセルビアリーグの得点王で名門レッドスターベオグラードのエースが極東の二部リーグにいるのかと問い詰めたくなるところですが、W杯得点王もいるからおかしくはないですねw

 

f:id:sr2460:20150721112723j:plain

f:id:sr2460:20150721112725j:plain

 

序盤は水戸が攻勢に。

大宮は水戸に対して4-4の2ラインを引いてゾーン気味に守りますが全くうまくいっていませんでした。

2トップが守備に参加しておらず、水戸のボランチに自由にボールを持たれる展開。

フリーでボールをもたせたら鬼の様なボールを配給してくるのが岩尾です。

ラインの間にはいった味方に正確にボールを送っていました。

また水戸がサイドから攻撃してきたときはSHとSBとボランチでケアしていましたがボールが取りきれずに中が手薄になり、かえってバランスを崩してピンチを招いていました。

大宮は4-4できっちり守って前線の二枚の個人技に家長あたりを絡ませたかったのでしょうがそれも全く不発。

カウンターといっても押上げが足りずムルジャの単騎突撃のような形になってしまいましたし、SHが張り出して4-2-4のような形になった時も水戸が5-3-2(時には5-4-1)に変化してしっかり守っていたので有効な攻撃は見られませんでした。

先制点は水戸に生まれます。

 岩尾が家長からボールを奪って鈴木へ。

鈴木が切れ込んでシュート。狙っていたパターンかはわかりませんでしたが、隙を見逃さずにうまくねじ込みました。

その後も水戸ペースは変わらず。

大宮は特に修正していなかったので仕方ないですね。

ちなみにこの日の岩尾はキレキレで試合を完全に支配していました。

鹿島の柴崎を思い出すような働きぶり。

 

また、ボランチの相棒である石神がハードに守備ができるため2人のバランスが良く、ピンチの場面はほとんど作らせませんでした。

 

 

後半になると大宮はサイドハーフを最初から前に張り出させたり、ロングボールを使ったりしましたが効果は薄く。

後半も10分くらい過ぎると再び水戸のペースに。

はっきり言ってこの日は完全に水戸の勝ち試合でした。

 

しかし72分に泉澤が入ると状況が一変。

彼のドリブルを止められない水戸ホーリーホック。

彼ひとりでも厄介なのにボランチに下がった家長まで絡み出します。(もしかしたら前線にポジションチェンジしたのかも。ちょっと見直してない)

水戸も5-4-1のブロックで必死に対抗しますがどうしてもスピードで振り切られ、囲もうとしても家長に出されてそこから打開されてしまいます。

1失点目はCKから。

2失点目はさんざん食い破られた泉澤のサイドからクロスを挙げられて失点。

人数をかけて守ってもたった二人でペナルティエリア内まで侵入されてしまってはさすがに失点は避けられませんでした。

水戸は4バックにして、三島、宮市といった攻撃的な選手を入れてきましたが得点は入らずジ・エンド。

1-2と敗戦してしまいました。

 

水戸は完全にプラン通りの試合運び。

堅実にゲームをコントロールしていましたし、自滅したような内容でもありませんでした。

一方の大宮は泉澤の投入で一気に戦況をひっくり返したものの、戦術的な修正は特に行わず、噛み合ってない感もそのまま。

昇格を目指すという意味ではかなり心配になる内容でした。

水戸はいわゆる個の力で敗北した試合になりましたが 内容自体は見所があり、これで逆転負けするのは無慈悲で残酷なことだと思いました。

 

 柱谷監督も良く相手を研究してやっているだけになんとかなって欲しいところなのですが・・・。